不妊治療はいつからと迷ったら結婚1年目がおすすめです


不妊治療をいつから始めるか迷ったら、不妊症の目安で考えてみましょう。
避妊をしないで夫婦生活を送っている場合、1年で9割・2年で10割が妊娠するともいわれています。

つまり夫婦生活を始めて1年を過ぎていれば、不妊症の可能性があるということです。
いつから治療を開始すべきか迷った場合は、この期間を目安にしてみてください。
夫婦生活を1年以上続けても妊娠できなければ、不妊症と考える必要があります。

不妊症かなと思ったら検査がおすすめです

1年以上避妊をせず妊娠しない場合は、一度検査を受けてみましょう。
不妊症といっても原因はさまざまで、原因を特定しないことにははっきり判断できません。

検査をしても不妊症の原因がわからない場合もありますが、原因がわからなくても妊娠しない期間が長ければ、不妊治療に進むことはできます。
不妊の原因は妊娠する過程でどこかに問題がある状態です。

排卵していない・受精しない・着床しないなどの問題があります。
卵子自体も質が悪くなっていて、受精することができないこともあるでしょう。

ときには男性側に問題を抱えている場合もあります。
1年以上避妊なしで夫婦生活を送り妊娠しなければ、どこか問題があると判断しましょう。

検査をして問題がなければ、その後妊娠する可能性もありますし、悪い結果が出てもタイミング法や排卵誘発などの方法を利用し、不妊治療を選択することもできます。
それでも妊娠することができなければ、人工授精や体外受精というふうに進んでいきます。

不妊症の場合でも原因が特定されることは少なく、検査を受けるのは不妊治療の第一歩を進めるためと認識しておきましょう。
どこかの治療で妊娠することができれば、問題となっていたものが取り除かれたということです。

不妊治療を開始する理由はさまざまです


不妊治療の開始時期の目安は1年くらいですが、開始する理由は人それぞれです。
人によっては不妊症といえる時期に達する前に、病院を受診される方もいます。

年齢的な問題を抱えている方や、基礎体温をつけても排卵日の予測ができない方は、早めに受診しておきましょう。
妊娠のタイムリミットが迫っている方は、できるだけ早めに受診をおすすめします。

健康で自然な妊娠ができると検査でわかれば安心ですし、年齢的に妊娠が難しいとわかれば治療を早くに開始できるでしょう。
もし問題がみつかれば早い段階で治療できるため、1人目2人目と不妊治療にチャレンジできる可能性があります。

基礎体温をつけて不妊治療の時期を考えるのも対策のひとつです。
通常は低温期と高温期と2層に分かれるのですが、きれいな2層に分かれない方や高温期が短い方は、早めの受診をおすすめします。

排卵日が予測できないということは、排卵していないリスクもあるため、検査を受けると安心でしょう。
人によっては周りの人に影響されて、不妊治療に踏み切る方もいます。

周りに同じ悩みを抱えている方がいれば、どのような検査方法か、どのような異常がみつかるのか情報収集もしやすいです。
不安を解消するために、不妊治療を開始することは悪くありません。

年齢によっても開始時期は違います

不妊となる問題は年齢による影響も受けやすいため、自分が今何歳なのかによっても、不妊治療を受けたい時期が異なってきます。
若い方はまだ自然な妊娠が可能だと判断してしまいがちですが、問題を抱えている場合に治療を後伸ばしにしても解消するものではありません。

20代前半は女性にとって妊娠しやすい時期です。
この時期に避妊をせず夫婦生活を送っていたのにもかかわらず、半年で妊娠出来なかった場合は、どこかに問題があると考えてください。

早い段階から検査をしておけば、将来の計画も立てやすいでしょう。
20代後半から30代前半は、20代前半と比べて妊娠に至るまでの期間が長くなる傾向があります。

この時期は避妊をせず夫婦生活を1年以上続けて妊娠しない場合に、不妊治療がすすめられるでしょう。
1年以上かけても妊娠しなければ、男女どちらかに問題があると判断できます。

問題がなくても治療を開始していれば、年齢のことを考えて早めに人工授精や体外受精を開始することも可能です。

30代後半になってくれば、さらに妊娠に至るまでの期間は長くなりますが、年齢的なことを考えて、半年妊娠しなければ受診すべきだといえます。
人工授精や体外受精の期間も限られていますから、早めの受診がおすすめです。

(まとめ)不妊治療はいつからはじめるべき?

1.不妊治療はいつからと迷ったら結婚1年目がおすすめです

結婚1年間、夫婦生活を続けても妊娠しなければ、不妊治療を開始しても良いでしょう。

一般的には1年で9割、2年で10割が妊娠するといわれるからです。
これ以上経過している場合は不妊治療をおすすめします。

2.不妊症かなと思ったら検査がおすすめです

1年以上避妊をせず夫婦生活を送っても妊娠しない場合は、検査を受けることをおすすめします。

検査で原因がわからないことも多いのですが、そのまま自然な方法から不妊治療を進めることも可能です。

3.不妊治療を開始する理由はさまざまです

不妊治療を開始する理由は、年齢的な問題を抱えている方や基礎体温が一定でない方のほか、周りの方に影響されてなど、さまざまな理由があります。

早い段階で検査を受けることで不安も解消しやすいですから、検査だけ受けてみるのもよいでしょう。

4.年齢によっても開始時期は違います

年齢によっても受診する時期を考えてみましょう。

20代前半で半年妊娠しない場合、20代後半から30代前半なら1年妊娠しない場合です。
30代後半になったら半年で治療に進む時期だといえます。



仕事や趣味を続けながら、無理のない不妊治療を

監修医情報

六本木レディースクリニック
小松保則医師
こまつ やすのり/Yasunori komatsu

詳しくはこちら

経歴
帝京大学医学部付属溝口病院勤務
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
国立成育医療研究センター不妊診療科
六本木レディースクリニック勤務
資格・所属学会
日本産科婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本産婦人科内視鏡学会

運営者情報

運営クリニック 六本木レディースクリニック
住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F
お問い合わせ 0120-853-999
院長 小松保則医師