二人目不妊で体外受精が必要になるのは、加齢やストレスなどが原因とされています


一人目は自然妊娠でも、二人目不妊となるケースが増えています。
加齢による卵子の老化や一人目の妊娠、出産時におけるトラブルの後遺症、育児や仕事のトラブルや夫婦関係が上手くいかないことによるトラブルなどが主な原因とされています。

二人目不妊でも、体外受精などで妊娠に至るケースもあるため、早めにクリニックに相談することが大事です。

一人目とは違う理由で、二人目不妊になり体外受精にトライするケースが多いとされています

一人目の育児中に、二人目をと希望してもなかなか妊娠に至らない、いわゆる二人目不妊のケースも増えています。

一人目は自然妊娠の場合は、夫婦共に生殖機能には問題はないと考えられます。
しかし一人目不妊から年月が経過していると、女性の場合は加齢に伴う卵子の質の低下などが原因と考えられます。

卵巣や子宮は加齢と共に機能が衰え始め、35歳を過ぎてから二人目をと考えるとやはり不妊となってしまう場合があります。

さらに元から子宮内膜症などで卵管が癒着して狭くなっていたケースも考えられます。
一人目はたまたま運よく卵子が卵管を通過できたけれど、二人目になるとより狭くなってしまい上手く通らない場合もあるとされています。

また一人目の妊娠、出産時に子宮にトラブルが起きていたり、産後に細菌感染を起こし排卵障害になっていたりすることも原因の一つとされています。

そして一人目の育児や仕事との両立で過度のストレスを感じている場合も、ホルモンバランスが乱れて妊娠に至らない要因だと考えられます。
このようなさまざまな要因により、二人目不妊から体外受精にトライするケースも増えています。

二人目不妊となったら、早めにクリニックに相談することが大事です


二人目不妊というのは、日本産婦人科学会の定義によると一人目を出産後に月経があり、一定の夫婦生活を送っているのにも関わらず1年以上妊娠に至らない場合とされています。

出産後に月経の周期が乱れる、出血量が増える、または減るなど妊娠前より体が変化している場合もあります。
月経不順や無排卵となっている可能性もあるので、早めにクリニックに相談し、検査などを受けることをおすすめします。

不妊の定義に当てはまらない、まだ1年も経過していないようであれば、生活や夫婦関係などを見直すことで自然妊娠が望める場合もあります。
ストレスは不妊要因の一つとなり、ホルモンバランスが大きく崩して妊娠しにくくすると言われています。

そのため、睡眠をしっかりとり、時には子供預けてリフレッシュする時間を作るなど、育児から解放される時間を作ってストレス解消を心がけましょう。
二人目を希望するなら、早い段階で旦那さんともよく話し合い、夫婦間の絆を深めてお互いを思いやれるような関係性を築くことも大事です。

一方で二人目不妊の定義に当てはまった場合は、できるだけ早めにクリニックへ夫婦で相談し、体外受精などの不妊治療を始めることをおすすめします。

まだ自然妊娠できるからもしれないという希望をもつのも大事ですが、不妊の期間が長くなると年を重ねることになり、どんどん妊娠しづらくなってしまうことにもなりかねないからです。

二人目不妊でクリニックを選ぶ際は、子連れでも通院しやすいところが良いと言えます

二人目不妊で不妊治療のためにクリニックに通うことになる場合、幼い子どもを一緒に連れていきたいという方もいるでしょう。

しかし基本的には子連れでの来院はNGとされているクリニックも多く、子供を預かってくれる人がいないと困ってしまいます。
キッズスペースや託児所のあるクリニックなら、診察までは一緒にいることができますし、診察中は預けることができるため安心です。

一方、キッズスペースなどが併設していないクリニックでも、近くや自宅との中間地点位に託児所があり、子供の送迎が便利な場所ならば、通院の負担もある程度は軽くなると言えます。

また子供が幼稚園や学校などに行っていれば比較的通院しやすいと言えます。
ただ混雑していて待ち時間が長いと子供のお迎えや帰宅時間に間に合わない場合もあります。

時間を気にすると余計なストレスもかかってしまうため、母体にもあまり良いとは言えません。
できれば病院との移動時間が短くて済むように、自宅から短時間で通えるかどうかも大事です。

体外受精などの不妊治療が始まると、通院は1、2回では済まず、10回程度必要となる場合もあるのでクリニック選びは慎重に行いましょう。

(まとめ)二人目不妊で体外受精が必要となるのはなぜ?

1.二人目不妊で体外受精が必要になるのは、加齢やストレスなどが原因とされています

二人目不妊となるのは、加齢に伴う生殖機能の衰えや一人目育児などにおけるストレスや、前回の妊娠・出産トラブルなどが原因と考えられています。

早めにクリニックで相談し、治療を受けるか検討することが大事です。

2.一人目とは違う理由で、二人目不妊になり体外受精にトライするケースが多いとされています

一人目は自然妊娠でも、加齢による卵子の質の低下や一人目妊娠出産時の影響、育児ストレスなどで二人目不妊となるケースもあります。

二人目不妊で治療を始め、体外受精などにより妊娠にトライするケースも多いとされています。

3.二人目不妊となったら、早めにクリニックに相談することが大事です

二人目不妊は、一人目出産後に月経が戻り、夫婦生活も頻繁にあるのに1年以上に妊娠しない場合に該当するとされています。

不妊の状態が1年以上続く場合は、原因を調べるためにもクリニックを受診することを検討しましょう。

4.二人目不妊でクリニックを選ぶ際は、子連れでも通院しやすいところが良いと言えます

二人目を希望してクリニックへ通う場合は、子供が預けられる環境が整ったところが好ましいと言えるでしょう。

また継続して通院することを考え、自宅から近い所など地理的な条件も選択肢に入れる必要があります。



仕事や趣味を続けながら、無理のない不妊治療を

監修医情報

六本木レディースクリニック
小松保則医師
こまつ やすのり/Yasunori komatsu

詳しくはこちら

経歴
帝京大学医学部付属溝口病院勤務
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
国立成育医療研究センター不妊診療科
六本木レディースクリニック勤務
資格・所属学会
日本産科婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本産婦人科内視鏡学会

運営者情報

運営クリニック 六本木レディースクリニック
住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F
お問い合わせ 0120-853-999
院長 小松保則医師