年齢が上がるにつれて不妊になる確率は上がると言われています


30歳から不妊になる確率が少しずつ上がることがわかっています。
35歳を過ぎると不妊になる確率はさらに上がり、40歳を過ぎると自然に妊娠する確率はかなり低くなるのです。

30歳から不妊の確率が上昇し、多くの女性が不妊に悩んでいる状況が浮き彫りになっています。
そのため年齢にかかわらず、不妊治療は早く始めた方がよいと言えるでしょう。

年齢によって子宮筋腫や子宮内膜症などにかかる確率が上がります

年齢が上がるとともに不妊になる確率が上がっていきます。

不妊の頻度の割合を各年齢層で表したデータによると、25~29歳で8.9%、30~34歳で14.6%、35~39歳で21.9%、40~44歳で28.9%とされています。

これに加えて年齢が上がるとともに疾患にかかる可能性も増加傾向にあるのです。
妊娠を妨げ、不妊の原因になる女性特有の病気はいくつもあります。

子宮筋腫

子宮筋腫は良性の腫瘍であるため、命に関わるような重篤な症状には至りません。
しかし適切な治療を受けずにいると、10kgを超える大きさに達してしまうことがあります。
複数できることが多く、形や大きさも人によって異なるのです。
月経量が増えたり、頻尿や腰痛が表れたりすることがあります。

子宮内膜症

本来は子宮内にできるはずの子宮内膜が他の場所にできてしまうという症状です。

子宮内に作られた子宮内膜は月経とともにはがれ落ちますが、子宮以外の場所に作られた内膜や血液は体外へ排出されません。
月経のたびに内膜や血液がたまっていくため、閉経を迎えるまで炎症を起こし続けます。

また卵巣や腹膜、腸、肺などにも発症することがあるのです。
子宮内膜症になる原因については、明らかになっていない部分が多くあります。

卵管炎

卵管は骨盤内にある臓器の中で、もっとも炎症を起こしやすいと言われています。

ブドウ球菌、大腸菌、淋菌、クラミジア菌細菌などの細菌が炎症の原因です。
卵管の炎症が飛び火して卵巣にも炎症が及ぶことがあります。
細菌の感染力が強いと下腹部痛や発熱が起こり、さらに重篤な症状を招く恐れがあります。

気になる症状がある時は、すぐに専門のクリニックを受診しましょう。

専門のクリニックでは自分に合った不妊治療を受けられます


不妊治療を専門とするクリニックでは、患者さんの症状や年齢などを考慮しながら治療を行っています。
治療する方法はいくつもあるため、医師と相談しながら自分に合った治療を受けられます。

タイミング法

排卵日の前後に医師が指定したタイミングで夫婦生活を持つという方法です。
治療の際に排卵誘発剤を使って排卵を促すこともあります。

比較的年齢が高い患者さんの場合、タイミング法から人工授精に移行する場合もあります。

人工授精

採集した精子を精製して、質の良い精子だけを選んで子宮に送り込むという方法です。
タイミング法と同じく、自然妊娠に近い形での出産が望めます。

患者さんの年齢によっては妊娠の確率が上がらないこともありますが、その場合には体外受精に切り替えて治療を行います。

体外受精、顕微授精

体外受精は採卵した卵子を容器に入れ、採取した精子と受精させるという不妊治療です。

精子の状態が思わしくない時は顕微授精を行い、細い針を使って1匹の精子を卵子と受精させて培養していくのです。
いずれも受精卵が胚盤胞まで育った段階で子宮内に戻して、着床を試みます。

日常生活の過ごし方を振り返ってみましょう

年齢によって不妊になる確率に違いが見られるのは、卵子の老化が影響していると考えられています。
人間が年齢を重ねていく生き物である以上、どのような医療であっても卵子の老化を止めることはできません。

しかし日常生活の過ごし方を改善していく中で、不妊を引き起こす要因を防ぐことは可能です。

細胞は呼吸で取り入れた酸素からエネルギーを生み出しています。
この時に活性酸素という物質も作られますが、この活性酸素が卵子の老化を早めるのではないかと言われています。

卵子の老化を少しでも遅らせるためには、抗酸化力を高めていくことが必要です。

オメガ-3脂肪酸やビタミンを含む食品には抗酸化力を高める効果が期待できます。
タンパク質やミネラルなども取り入れて、偏りのない食生活を目指しましょう。

また適度な運動を行うのも効果的です。

(まとめ)年齢によって不妊になる確率は違ってくるの?

1.年齢が上がるにつれて不妊になる確率は上がると言われています

30歳を過ぎたあたりから、不妊になる確率が上昇することが報告されています。
このため年齢に関係なく、早めに不妊治療専門のクリニックを受診することをおすすめします。

2.年齢によって子宮筋腫や子宮内膜症などにかかる確率が上がります

年齢が上がると不妊になる確率も上がっていくのは、子宮筋腫や子宮内膜症、卵管炎などにかかる確率も上がるためです。
いずれの疾患も不妊の原因となるため、早めに専門のクリニックを受診して、適切な治療を受ける必要があります。

3.専門のクリニックでは自分に合った不妊治療を受けられます

不妊治療を専門とするクリニックでは、患者さんの症状や年齢などに合わせた治療を行って妊娠する確率を上げます。
タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精と技術の高い治療にステップアップさせながら進めることもあるでしょう。

4.日常生活の過ごし方を振り返ってみましょう

年齢によって不妊の確率に変化が見られるのは、卵子の老化が影響していると考えられています。
抗酸化力を高める意識を持ち、食生活の改善や適度な運動への取り組みを行いましょう。



仕事や趣味を続けながら、無理のない不妊治療を

監修医情報

六本木レディースクリニック
小松保則医師
こまつ やすのり/Yasunori komatsu

詳しくはこちら

経歴
帝京大学医学部付属溝口病院勤務
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
国立成育医療研究センター不妊診療科
六本木レディースクリニック勤務
資格・所属学会
日本産科婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本産婦人科内視鏡学会

運営者情報

運営クリニック 六本木レディースクリニック
住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F
お問い合わせ 0120-853-999
院長 小松保則医師