体外受精の平均金額は30~60万円です


体外受精の平均金額は30~60万円程度です。
クリニックや治療内容、オプションなどによって様々に異なります。

クリニックは、スタート時から会計が明瞭なところや、成功報酬制のところを選ぶのもポイントです。
納得のいくまで不妊治療を受けられるためにも、自治体の助成金制度の内容などもあらかじめ確認しておくと安心です。

体外受精にかかる金額はオプションやクリニックの料金形態でも異なります

不妊治療と言えば、お金がかかるというイメージが強い人も少なくありません。
あらかじめ平均金額を知っておくことで、費用の準備をしたり情報を集めたりすることもできますし、なにより安心して治療に専念することができます。

体外受精の場合は、1回にかかる平均金額は30~60万円程度だと言われています。
インターネット等で検索しても分かるように、体外受精の平均金額と言われるものには大きな開きがあります。

これは治療の内容や付けるオプション、クリニックの料金形態などに大きく左右されるためです。
一口に体外受精といってもいくつかの方法があり、また治療を受ける人の希望する内容も様々です。

そのため、一概に平均金額を算出するのが難しいことを表しています。
体外受精の平均金額を調べる際には、オプションの有無など具体的にどのような治療内容にするのかをあらかじめ想定して調べると分かりやすいでしょう。

自分で想定しにくいという場合には、かかりつけのクリニックにいくつか案を出してもらい、あらかじめ治療費がどの程度になるのか算出してもらうという方法もあります。

あらかじめ体外受精時の料金に不安のないクリニックを選びましょう


体外受精を安心して受けるためは、かかる費用の平均金額を知っておくことのほかに、治療を受けるクリニックの料金形態についてもチェックしておく必要があります。
クリニックによっては、治療にかかる費用が事前にはっきりと分からないというところもあり、あとからビックリするような金額を請求されたというケースもあります。

後々トラブルに発展する可能性もあるため、費用が分かりにくいようなクリニックは避けることをおすすめします。
安心して体外受精を受けられるように、まずはクリニックの料金形態が明瞭化されているかをチェックしてみましょう。

オプションの内容や、それぞれにかかる費用など、より詳しく掲載されているところを選ぶことをおすすめします。
クリニックによっては、治療後の成功報酬制度を採用しているところや、治療費とは別に成功報酬が追加で必要になるところなど様々です。

前もっておおよその金額を提示してくれるクリニックを探し、総額いくらになるのかをきちんと把握しておくと安心です。
安心して治療を受けるためにも、不明な点は納得がいくまで聞いてみましょう。

体外受精は条件を満たせば助成金を受け取ることができます

不妊治療の中でも体外受精や顕微授精のような高度な技術を要する特定治療を受けた場合は、「特定不妊治療助成制度」を利用して助成金が受け取れることがあります。
体外受精は自由診療になり、保険が適用されません。

費用がネックで不妊治療をしたくてもできないというケースもよくあります。
助成金の金額は依然よりも増額されており、国も不妊治療を積極的にサポートしようとしているのが分かります。

国(厚生労働省)が定めた助成制度を受けるには、年齢や所得などの制限があり条件を満たした場合にのみ助成金が支払われます。
また国とは別に各自治体が独自で助成制度を設けていることも多く、中には体外受精以外の治療や交通費などが対象と認められているケースなどもあります。

国の助成金の対象にならなくても、自治体の助成対象に当てはまる場合もあるので、チェックすることをおすすめします。
体外受精はまとまった金額の治療費が必要になりますから、国や自治体の制度をうまく利用してみると良いでしょう。

(まとめ)体外受精1回の平均金額は?

1.体外受精の平均金額は30~60万円です

不妊治療で体外受精を行う時の平均金額は30~60万円程度です。

後々不安が残らないためにも、信頼できるクリニックを選び、助成金などを活用して少しでも負担を減らすのもポイントです。

2.体外受精にかかる金額はオプションやクリニックの料金形態でも異なります

体外受精の平均金額は、治療を受ける人の希望する内容や付けるオプション、クリニックの料金形態によって様々です。

そのため、平均金額は30~60万円程度と大きく開きがあります。

3.あらかじめ体外受精時の料金に不安のないクリニックを選びましょう

後々トラブルになる可能性を避けるためにも、体外受精を受けるクリニックの料金形態はしっかりとチェックしておくことがポイントです。

どのような治療やオプションにいくらかかるのか、不明な部分がある場合はあらかじめ確認をしておくことをおすすめします。

4.体外受精は条件を満たせば助成金を受け取ることができます

体外受精は費用がネックになることがありますが、国や自治体の設けている不妊治療助成制度を利用すると費用負担が軽くなる可能性があります。

国と自治体とでは、設定している条件が異なるため、それぞれの条件を確認して賢く利用することをおすすめします。



仕事や趣味を続けながら、無理のない不妊治療を

監修医情報

六本木レディースクリニック
小松保則医師
こまつ やすのり/Yasunori komatsu

詳しくはこちら

経歴
帝京大学医学部付属溝口病院勤務
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
国立成育医療研究センター不妊診療科
六本木レディースクリニック勤務
資格・所属学会
日本産科婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本産婦人科内視鏡学会

運営者情報

運営クリニック 六本木レディースクリニック
住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F
お問い合わせ 0120-853-999
院長 小松保則医師