目次
卵子凍結後に妊娠する確率はまだはっきりとはわかっていません
凍結後の卵子で将来妊娠する確率は、日本ではまだそれほど正確にはわかっていません
卵子凍結時の年齢や移植時の女性の年齢によって妊娠する確率はそれぞれ異なるといわれているのです。
しかしまだ日本では症例が多いといえず年齢などの区別のない日本の2015年の統計データでは、「凍結融解未受精卵を用いた治療成績」で移植当たりの妊娠率は約10%といわれています。
卵子凍結では妊娠率が高い状態の卵子を保存できます
卵子凍結では、まず排卵誘発剤で卵胞の発育を促して卵子を成熟させてから、なるべく多くの卵子を採卵します。
そして採卵できた卵子のなかから質のいいものを選んで凍結保存を行います。
このように、若いうちに妊娠する確率が高い質のいい卵子を残しておくことが期待できるのが卵子凍結です。
女性の年齢が上がると妊娠率は徐々に下がっていきます。
35歳を過ぎたあたりから妊娠率が大きく下がるようになるのですが、これは卵子が老化して卵子の質が落ちるためといわれているのです。
凍結していない自分の卵子で体外受精を行った場合には妊娠率が35歳では約35%ですが、40歳で約20%、45歳では5%程度になるというデータがあります。
ところがアメリカのデータでは若年女性からの卵子提供を受けた場合、45歳でも50%近い妊娠率が維持されているのです。
凍結をした後の卵子の妊娠率が下がらないことも海外で証明されていて、凍結保存は半永久的に行うこともできるともいわれているのですが、日本では卵子凍結での妊娠確率はまだはっきりとしていません。
凍結卵子が融解時に生存している確率は約30~60%、日本で判明している凍結卵子での妊娠率が約10%ということから、まだ妊娠率は高確率とはいえないでしょう。
確実に妊娠するためには、卵子をより多く凍結保存しておくと安心といえます。
女性が妊娠する確率と流産する確率は年齢の影響を受けるといわれます
30代前半が約15%、30代後半は約30%、40代前半では約60%の女性が不妊症であるというデータがあり、自然に妊娠することが難しい状態です。
とくに病気などの原因がなくても年齢が上がることで妊娠しづらくなるのは、主に卵子の老化が原因といわれています。
卵子の元となる原子卵胞は女性が産まれたときにすでに一生分が卵巣内に作られていて、それが年々減少していくのです。
そして卵巣内に残っている卵子がなくなると女性は閉経を迎えます。
残っている卵子にも年齢によって徐々に老化の影響が現れるようになります。
平均は15%ですが、40代前半では50%とされる年齢とともに増加する流産率は、その卵子の老化が原因と考えられるのです。
卵子が老化すると減数分裂を失敗しやすくなって、染色体異常を起こしやすくなるといわれます。
卵子の染色体異常は受精卵の染色体異常につながり、子宮内に着床しにくくなるため妊娠率の低下につながるのです。
流産は主に胎児の染色体異常が原因で生じるので、卵子の老化は流産の原因にもなるとされています。
卵子凍結では病気などで妊娠できなくなる可能性に備えることができます
女性の卵巣は命に直接関係している臓器ではないため、他の臓器よりも早く機能が低下し始めます。
個人差はありますが日本人は大体50歳で閉経する傾向があるのです。
また50代になるよりも前の20代や30代などの世代でも、がんや白血病患者で化学療法や放射線療法などを受けると卵巣の機能が低下して早期閉経になる場合もあります。
白血病の骨髄移植で早期閉経になる可能性が約80%、乳がんの一般的な抗がん剤では30代で約10%、40代では約40%が早期閉経になる可能性があるといわれています。
病気以外にも卵巣機能が低下して排卵が止まると早期閉経につながるのです。
早期閉経の原因には卵巣内の卵子がなくなった場合や自己免疫疾患などがありますが、多くの原因は不明とされています。
もしも早期閉経した場合には卵巣機能の低下により卵子が作れなくなり、自然妊娠の可能性がなくなるのです。
ただし現在では、早期閉経になって閉経した後でも、卵子があれば体外受精で妊娠、出産することは可能といわれています。
以前はがん患者の卵子温存のためだけに行われていた卵子凍結ですが、どのような場合でも閉経した後に備えて行っておくことができる保険のような治療といえるでしょう。
(まとめ)卵子凍結後に妊娠する確率はどれくらい?
凍結後の卵子で妊娠する確率は、まだ正確にはわかっていません。
卵子凍結時の年齢や移植したときの女性の年齢によっても確率は異なるのですが、日本では10%の確率で妊娠するといわれています。
卵子凍結では妊娠する確率の高い卵子を残しておくことが期待できます。
凍結後の卵子の妊娠率が下がらないことは海外で証明されているのですが、日本ではまだ妊娠の確率がはっきりしておらず、現在の段階では10%程度とされています。
女性の年齢が上がると妊娠しづらくなるのは、卵子の老化が原因といわれています。
卵子が老化すると減数分裂に異常が生じて染色体異常を起こしやすくなるため、妊娠しにくく流産しやすくなるのです。
日本人女性は大体50歳で閉経するといわれますが、がんなどの病気で化学療法や放射線療法を受けると早期閉経になりやすく、また原因不明の早期閉経になる場合もあるといわれます。
ただしもしも閉経した後でも卵子凍結をしていれば妊娠が可能といえます。