体外受精中は禁煙を心がけましょう


喫煙は妊娠率を低下させる可能性があります。
さらに妊娠した場合、タバコは胎児に悪影響を与えると考えられています。

タバコを吸うと、ニコチンなどの有害物質の影響で血液の流れが悪くなったり、血液中の酸素の量が減ったりするといわれています。
子宮の血液循環が悪くなり、胎児の成長に影響を与える恐れがあります。

流産や早産のリスクも増加するというデータもあります。
体外受精の成功率を上げるため、妊娠したあとに胎児の健康を守るため、体外受精を行うなら禁煙をしたほうが良いでしょう。

妊娠率を上げるためには禁煙が必要です

タバコにはニコチンなどの有害物質が含まれており、この有害物質の影響で女性ホルモンに影響が出ると考えられています。
妊娠するためには、女性ホルモンの卵胞ホルモンや黄体ホルモンの分泌が正しく行われていることが大切です。

タバコの影響により女性ホルモンの分泌が抑制されることで、妊娠しにくい身体になってしまう可能性があります。
これまでに吸ってきたタバコの影響は禁煙しても元に戻らない部分があるといわれています。

たとえば卵子の遺伝情報に異常が起きやすくなったり、閉経が早くなったりすると考えられています。
そのため体外受精の治療中に限らず、将来的な妊娠を考えるとすぐにでも禁煙したほうがよいといえるでしょう。

喫煙していると妊娠までの期間が1年近く長くなる確率が上がるというデータもあり、体外受精の妊娠率も喫煙者のほうが減少することが分かっています。
また妊娠率の低下は女性の喫煙だけではなく男性の喫煙も影響するとも言います。

喫煙している男性は精子の機能が低下すると言われており、体外受精の成功率を上げるためには男性・女性のどちらも禁煙を心がけることが大切と言えるでしょう。

健康的な赤ちゃんを出産するためには禁煙が必要です


体外受精で無事に妊娠した場合、喫煙者は早めに禁煙することをお勧めします。
タバコの煙に含まれるニコチンや一酸化炭素などの有害物質の影響で、血管が収縮して血流が悪くなるといわれています。

血液中の酸素はヘモグロビンと結びついて運ばれますが、一酸化炭素は酸素以上にヘモグロビンと結びつきやすい性質があります。
一酸化炭素がヘモグロビンと結びついてしまうと、酸素が結びつけるヘモグロビンが少なくなってしまいます。

妊娠している場合、胎児と母体を繋ぐ胎盤への血流も少なくなってしまうので、胎児に必要な栄養や酸素が十分に行き届かなくなる可能性があります。
すると胎児の発育に影響を与えてしまうと考えられているのです。

また妊娠中に喫煙していた場合、吸わない人と比べて早産率が高まるといわれています。
非喫煙者が6%なのに対して、1日31本以上吸う場合は33%まで増加するというデータがあります。

出生時の体重も少なくなるといわれているため、健康な赤ちゃんを産むためには禁煙が必要と言えるでしょう。
妊娠早期に禁煙を行った場合、早産率は低下し、出生時の体重も正常に近づくとされています。
そのため妊娠が判明したらすぐにでも禁煙するとよいでしょう。

受動喫煙にも注意が必要です

タバコの害は自分が吸っているときに限りません。
タバコを吸う人が直接吸い込む煙を主流煙、火が付いたタバコの先から出る煙を副流煙といい、副流煙を吸い込んでしまうことを受動喫煙と呼びます。

実は、この受動喫煙も妊娠に影響を及ぼすとされているのです。
主流煙と比べて、副流煙の方がニコチン、タールなどの有害物質が倍以上含まれていることが分かっているとされています。

せっかく自分自身が禁煙していても、受動喫煙をしてしまうと妊娠成功率や胎児の成長に悪影響を与えてしまうことになりますから、注意が必要でしょう。
最近では公共のスペースでは禁煙や分煙が広がっていて、受動喫煙のリスクは避けやすくなっています。

家族に自分以外の喫煙者がいる場合は、禁煙に協力してもらう、吸う場所を決めて受動喫煙しないようにするなど工夫する必要があります。
自分自身がタバコを吸わない場合、油断しやすいですが、受動喫煙の悪影響は大きいため十分に気を付けると良いでしょう。

(まとめ)体外受精中は禁煙したほうが良い?

1.体外受精中は禁煙を心がけましょう

タバコには有害な物質が含まれています。

喫煙することで妊娠率を下げたり、胎児の健康に影響を与えたりする可能性があります。
体外受精を行うなら、禁煙を行ったほうがよいでしょう。

2.妊娠率を上げるためには禁煙が必要です

喫煙の影響で、女性ホルモンの分泌が悪くなるといわれています。

喫煙によって妊娠率が悪くなると考えられているため、妊娠率を上げたいなら禁煙する必要があるでしょう。
また女性だけでなく男性も禁煙することで、精子の質が低下することを防げます。

3.健康的な赤ちゃんを出産するためには禁煙が必要です

喫煙者は、非喫煙者と比べて早産率が高くなるといわれています。

タバコの有害物質の影響で胎児の発育にも影響し、低体重で生まれてくる可能性が高まると言われているのです。
妊娠が判明したら、早めに禁煙することをおすすめします。

4.受動喫煙にも注意が必要です

ほかの人のタバコの副流煙を吸ってしまうことを受動喫煙と呼びます。

副流煙には主流煙以上の有害物質が含まれており、注意が必要になるでしょう
自分自身が吸わない場合でも、受動喫煙による悪影響を受けないようにするとよいです。



仕事や趣味を続けながら、無理のない不妊治療を

監修医情報

六本木レディースクリニック
小松保則医師
こまつ やすのり/Yasunori komatsu

詳しくはこちら

経歴
帝京大学医学部付属溝口病院勤務
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
国立成育医療研究センター不妊診療科
六本木レディースクリニック勤務
資格・所属学会
日本産科婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本産婦人科内視鏡学会

運営者情報

運営クリニック 六本木レディースクリニック
住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F
お問い合わせ 0120-853-999
院長 小松保則医師