体外受精を促すゴナールエフを使うことで頭痛や吐き気などの副作用が起こることがあります


不妊治療で使われるゴナールエフは、卵胞を成熟させて排卵を誘発させることが目的の薬です。
しかしこの効果によって副作用が起こることがあります。
症状としては頭痛や吐き気などがあり、その場合には服用を中止するようにしましょう。
また男性にも投与されることがあるのですが、こちらの場合も副作用が報告されています。

副作用としては卵巣過剰刺激症候群があります

体外受精の治療で使われるゴナールエフには、副作用が報告されています。
そのなかでも、注意したいのが卵巣過剰刺激症候群という症状です。

OHSSとも呼ばれているのですが、ゴナールエフにより卵胞の発育が促されることが原因と考えられています。
自然な排卵周期では卵胞はひとつしかできないのですが、排卵誘発剤を使用することで多くの卵胞が成長して卵巣を膨張させます。

具体的な症状としては、下腹部の張り、腹水がたまることによる体重の増加、吐き気、脱水症状に似た症状などがあります。
これらの症状を自覚した場合には、卵巣過剰刺激症候群の可能性が高いため、医師に相談するようにしましょう。

多嚢胞性卵巣症候群の方は卵巣過剰刺激症候群になりやすいといわれています。
また痩せ形の方や若い年齢の方も発症リスクは高いと考えられています。

そのほか、ゴナールエフの副作用としては血栓塞栓症やアナフィラキシー反応があります。
具体的な発症頻度は明らかになっていないため、体調に違和感を覚えた際には早めに医師の指示を仰ぐことが大切です。

女性だけでなく男性でも副作用が起こることがあります。
アナフィラキシー反応や生殖器への影響が報告されているため、注意しましょう。

ゴナールエフは排卵を誘発させることが目的です


上記ではゴナールエフの副作用について紹介しましたが、必ず副作用が起きるわけではありません。
ゴナールエフの効果について見ていきましょう。

女性の不妊症の原因としては、排卵の上手くできないことがあります。
この症状を改善させるための薬がゴナールエフです。
卵巣機能が低下すると卵胞刺激ホルモンの分泌量が乱れ、排卵障害を起こします。
排卵障害には多くの原因があるのですが、ゴナールエフで改善できるのは下記のケースです。

まず下垂体機能障害が原因になっている場合です。
排卵は、脳下垂体がコントロールしているため、機能障害が起こると十分に卵胞刺激ホルモンが分泌されなくなります。

次が多嚢胞性卵巣症候群の場合です。
この症状では、卵巣内に卵胞が溜まってしまいます。
これは黄体形成ホルモンが過剰に分泌されることが原因なのですが、ゴナールエフとhCG製剤を投与することで排卵を誘発していきます。

最後が、男性の精子形成障害です。
卵胞刺激ホルモンは精子形成に関係しています。
このホルモンの分泌量が低下すると、質のよい精子が作られないため、ゴナールエフを用いて治療を行うことがあるのです。

実際にゴナールエフを投与した女性の約80%で排卵と、男性の約70%以上で精子形成が認められたというデータもあることから、不妊症に対する効果も期待できます。

服用タイミングなどを確認しておきましょう

ゴナールエフをはじめとした排卵誘発剤は、不妊治療でもよく使われる薬です。
その効果を実感するためには、医師の指示に従って服用することが大切になります。

たとえば内服薬のクロミッドでは生理の3~5日前、注射薬のhCGでは卵胞の成長具合を超音波検査で確認してから注射をする、など種類ごとに違いがあります。
ゴナールエフは自ら注射できるのがメリットなのですが、投与量やタイミングについては事前に確認しておきましょう。
また排卵の促進のためには普段の生活のなかで運動や食事に気をつけることも効果的です。
ストレッチや簡単な運動でもホルモンバランスが整う効果が期待できます。

食事ではエストロゲンの働きをサポートすることで、排卵を促すことができるといわれています。
豆乳や大豆製品には、エストロゲンと同様の働きが期待できる大豆イソフラボンが含まれています。
治療薬の服用とともに生活習慣も見直して、不妊治療を進めていきましょう。

(まとめ)体外受精で使われるゴナールエフには副作用がある?

1.体外受精を促すゴナールエフを使うことで頭痛や吐き気などの副作用が起こることがあります

ゴナールエフの服用により、卵胞が成熟していき排卵が誘発され、不妊の原因が改善します。

しかし薬の効果が働きすぎることが原因となり、頭痛や吐き気といった副作用が起こることもあります。

2.副作用としては卵巣過剰刺激症候群があります

卵巣過剰刺激症候群では、下腹部の張りや体重の増加、体調の悪化などの症状が起こることがあります。

そのほか血管塞栓症やアナフィラキシー反応もゴナールエフの副作用といわれています。

3.ゴナールエフは排卵を誘発させることが目的です

ゴナールエフを投与することで卵巣刺激ホルモンの働きが高まり、排卵を誘発させることが可能です。

また女性だけでなく男性にも投与されることがあります。
実際にゴナールエフを投与した女性では排卵が認められたというデータもあります。

4.服用タイミングなどを確認しておきましょう

排卵誘発剤の効果を実感するには、投与量やタイミングについて守ることが大切です。

また運動や食事などを見直すことでも排卵を促すことができるため、治療とあわせて行っていきましょう。



仕事や趣味を続けながら、無理のない不妊治療を

監修医情報

六本木レディースクリニック
小松保則医師
こまつ やすのり/Yasunori komatsu

詳しくはこちら

経歴
帝京大学医学部付属溝口病院勤務
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
国立成育医療研究センター不妊診療科
六本木レディースクリニック勤務
資格・所属学会
日本産科婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本産婦人科内視鏡学会

運営者情報

運営クリニック 六本木レディースクリニック
住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F
お問い合わせ 0120-853-999
院長 小松保則医師