体外受精においてヘアカラーの悪影響は医学的には根拠がありません


体外受精を含めて不妊治療をしているときは、ヘアカラーは赤ちゃんや母体に悪影響が出るのでヘアカラーは禁止だという噂があります。

しかし医学的な根拠は認められておらず、特別避けなければいけないというわけではないというのが一般的な見解です。
クリニック等の医療機関では、体外受精の治療中にヘアカラーを禁止しているところはまずないと考えてよいでしょう。

体外受精での不妊治療中、ヘアカラーは禁止されていませんが注意する点もあります

体外受精を行うにあたって、ヘアカラーを禁止している医療機関はほとんどの場合ありません。
ヘアカラーが体外受精に悪影響を及ぼすと言われているのはあくまでも噂であり、医学的な根拠が認められていません。
ただし医師の中には体外受精の治療中はヘアカラーをやめておいた方がよいという方もいます。

悪影響が出るという医学的根拠はありませんが、ヘアカラーの中には少なからず人体にはあまり良くないとされている成分が含まれるため、念のために避けた方がよいという意見です。

ヘアカラーが悪影響になるという医学的根拠はありませんが、逆に言えば絶対的に安心して推奨すると断言できるような医学的根拠もないということなのでしょう。
体外受精を受けるにあたって、主治医とのコミュニケーションは非常に大切なものです。

そのため自分の主治医がどのような意見を持っているかを聞いて参考にしてみるとよいでしょう。
もし主治医がヘアカラーはしない方がよいという場合は、有害成分を使っていないヘアカラーもあるので、そちらを選ぶとよいでしょう。

ヘアカラーが危険という噂は「ジアミン」が関係しています


ヘアカラーには様々な化学物質が含まれていますが、中でも問題にされるのがパラフェニレンジアミン(通称ジアミン)と呼ばれる化学染料です。

ジアミンは市販されている一般的なヘアカラーに含まれ、頭皮に触れると皮膚から身体の中に吸収され、かぶれやかゆみなどのアレルギー症状を起こす劇物として指定されています。

ジアミンは花粉症と同じ様に体内に蓄積されます。
ジアミンを体内に取り込んでも症状がでない量は人それぞれに異なり、その人の容量をオーバーした際にアレルギー症状を引き起こすとされています。

ヘアカラーに注意という噂はこのジアミンは体内に蓄積されるという部分が問題となっていると思われます。
ヘアカラーを施す際は、地肌に付かないようにするということが基本です。

美容師さんにヘアカラーをお願いする場合はそのような塗り方の技術がありますが、自宅で自分で染める場合は非常に難しいものです。
ヘアカラーが身体に危険というよりは、むしろジアミンを身体に吸収しないような工夫が必要といった方がよいのかもしれません。

心配な方は体外受精の治療中はヘアカラーの種類を変えると安心です

体外受精の治療中のヘアカラーは問題ないであろうとされていますが、心配な場合はノンジアミンのヘナを使ったヘアカラーや香草ヘアカラーを使うと安心です。

ヘナは植物成分を主原料にしていますが、中にはジアミンが含まれている製品もあるため、ヘアカラーを施す前にはノンジアミンやジアミンフリーと書かれたものを選びましょう。

香草ヘアカラーの場合は、医薬部外品であるところも安心できる要素のひとつです。
ヘアカラーは素材だけでなく、塗り方にも注意が必要です。

体外受精中のヘアカラーは特に問題がないとされていますが、塗り方には気を付けたほうがよさそうです。
自宅でヘアカラーを施すことはできれば避け、美容師さんに施してもらうことをおすすめします。

その際には根元に付かないように気を付けてもらいたい旨を伝えましょう。
不妊治療をしていることを知られたくない方は、「アレルギー反応がでやすいので」と伝えておけばOKです。
また体外受精の治療中は、ヘアカラーの頻度も普段より少なめにすることがポイントです。

(まとめ)体外受精での不妊治療中はヘアカラーは禁止って本当?

1.体外受精においてヘアカラーの悪影響は医学的には根拠がありません

体外受精の治療中のヘアカラーは特に問題ないとされています。
ヘアカラーが及ぼす悪影響というものはあくまで噂であるという認識を持っておきましょう。

不安な場合は主治医に質問してみてもよいでしょう。

2.体外受精での不妊治療中、ヘアカラーは禁止されていませんが注意する点もあります

ヘアカラーが、体外受精に悪影響であるという医学的根拠はありません。

しかし絶対的に大丈夫と断言できる医学的根拠もないというのもまた事実です。
ヘアカラー使用の可否は主治医に確認しておくとより安心です。

3.ヘアカラーが危険という噂は「ジアミン」が関係しています

ヘアカラーには染料として、アレルギーを起こすとされているパラフェニレンジアミンが含まれています。

ジアミンは体内に蓄積されるものであるため、ヘアカラーを施す際は美容師さんにお願いするか、細心の注意をもって行うことが大切です。

4.心配な方は体外受精の治療中はヘアカラーの種類を変えると安心です

体外受精中のヘアカラーが気になるという場合には、ノンジアミンのヘナや香草ヘアカラーがおすすめです。

ヘアカラーはできるだけ自分ではなく美容院で施し、依頼する時は根元にヘアカラーが付かないようにしてほしい旨を伝えましょう。



仕事や趣味を続けながら、無理のない不妊治療を

監修医情報

六本木レディースクリニック
小松保則医師
こまつ やすのり/Yasunori komatsu

詳しくはこちら

経歴
帝京大学医学部付属溝口病院勤務
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
国立成育医療研究センター不妊診療科
六本木レディースクリニック勤務
資格・所属学会
日本産科婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本産婦人科内視鏡学会

運営者情報

運営クリニック 六本木レディースクリニック
住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F
お問い合わせ 0120-853-999
院長 小松保則医師