体外受精の移植後、少量の出血がある場合は着床出血である可能性があります


体外受精の移植度はさまざまな体調の変化が現れますがそのうちのひとつに性器からの不正出血があります。

移植直後に出血がある場合は、移植の際の刺激で出血していることが殆どです。
数日後に起こる少量であれば着床出血である可能性もあります。
多くの場合は数日で治まりますが、長く続く場合や量が多いなど心配なときは医師に確認することをおすすめします。

体外受精後の不正出血は、移植の刺激か着床出血の可能性があります

体外受精後にはさまざまな体の変化が起こりますが、そのうちの1つに性器からの不正出血があります。

不妊治療をしていると、出血=流産というイメージが強い方もいますが、心配のない出血の可能性もあるため、動揺しないようにしましょう。
体外受精で胚移植を行うことは、受精卵を移植するという文字であらわすような単純なものではありません。

体はさまざまな刺激を受け、負担を感じています。
膣内を消毒する際の刺激や、カテーテルを挿入する際についた小さな傷などから出血することもあります。

体外受精で胚移植を行なってすぐに見られる出血は、ほとんどの場合がこの胚移植の際に受けた刺激によるものです。

一般的には数日間で治まるものがほとんどなのであまり心配し過ぎないようにしましょう。
胚移植を行なって数日後に、ごく微量の出血や茶色っぽいおりものが出るような場合は、着床出血である可能性があります。

体外受精で胚移植を行った場合も、自然妊娠の時と同じように着床出血が起こることがあります。
着床出血の場合も、数日程度で治まるものがほとんどで、特別心配する必要はありません。
出血が長引く場合や出血の量が多い場合は、主治医に確認を取ることをおすすめします。

着床出血とは、受精卵が子宮内膜を傷付けることで起こります


着床出血という単語は聞いたことがあるけれど、実際にはどのようなものか分からないという方も少なくありません。
初期胚から胚盤胞という状態になった受精卵は、初期のころよりも少しだけ細胞壁に厚みがでます。

細胞壁が厚くなった受精卵が子宮内膜に着床する際に、子宮内膜の粘膜や血管に小さな傷がつきます。
剥がれ落ちた粘膜が生理にように少量の出血を伴って外へ出てくるものが着床出血です。

着床出血は全ての人に見られる現象ではなく、起こらない方のほうが多いものです。
同じ女性でも、1人目の妊娠の時に着床出血が見られても2人目で見られないということもよくあります。

着床出血がない場合でも、受精卵が無事に着床していることは多いものです。
妊娠の判断は着床出血の有無でできるものではないということを念頭においておきましょう。

出血というと、痛みが伴うものと考えられがちですが、着床出血が起こる仕組みからも分かるようにほとんどの場合で痛みは感じません。

妊娠判定が出た後の出血は着床出血ではありません

体外受精で胚移植をした場合、移植した胚や子宮内膜の状態にもよりますが、移植後に胚が着床するまでには2~5日程度かかるとされています。
そのため、着床出血もその日数以降に起こります。

妊娠判定後に出血がある場合は、着床出血ではなく、原因を特定する必要があります。
無事に着床しても、そのまま妊娠が継続できなかった場合は化学流産といい、そのようなケースでも出血が見られます。

化学流産は自然妊娠も含めて全妊娠の45%にのぼります。
ほかにも子宮外妊娠の場合でも、不正出血が見られることがあります。

体外受精で胚移植した場合、子宮外妊娠になる可能性は低いものですが、ゼロではありません。
対処が遅れると卵管が破裂し、大量出血で命の危険につながることもあります。

妊娠判定後に出血が見られた場合は、早急にかかりつけのクリニックに連絡を入れ、主治医の判断を仰ぐようにしましょう。
体外受精で胚移植を行った全ての方に妊娠の可能性があります。

妊娠初期は体の変化も起こりやすいものです。
体の変化に気を付けて、心配な場合は早めに受診するよう心がけましょう。

(まとめ)体外受精の移植後、着床出血することはある?

1.体外受精の移植後、少量の出血がある場合は着床出血である可能性があります

体外受精の移植後、性器から見られる少量の不正出血は移植の刺激か着床出血によるものである可能性が高いでしょう。

多くのケースでは数日で止まりますが、長引く場合や多量の場合は医師に確認することをおすすめします。

2.体外受精後の不正出血は、移植の刺激か着床出血の可能性があります

胚移植の際に、カテーテルの挿入時などに刺激を受けたり、小さな傷がつくことがあります。

体外受精でも自然妊娠と同じく着床出血がある場合もあり、それらの場合に不正出血が見られることがあります。
出血が少量で、数日で止まるようであれば心配いりません。

3.着床出血とは、受精卵が子宮内膜を傷付けることで起こります

受精卵が子宮内膜に着床する際に、子宮内膜を傷付けることによって、内膜が少し剥がれ落ち、出血として体外に排出されたものが着床出血です。

着床出血がない方のほうが割合的には多く、出血がないからといって着床していないわけではありません。

4.妊娠判定が出た後の出血は着床出血ではありません

胚移植後、2~5日程度で胚は子宮内膜に着床し、着床出血が起こります。

妊娠判定が出た後の出血は着床出血ではなく、他のことが原因です。
緊急を要することも多いため、早急に医師に指示を仰ぐことをおすすめします。



仕事や趣味を続けながら、無理のない不妊治療を

監修医情報

六本木レディースクリニック
小松保則医師
こまつ やすのり/Yasunori komatsu

詳しくはこちら

経歴
帝京大学医学部付属溝口病院勤務
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
国立成育医療研究センター不妊診療科
六本木レディースクリニック勤務
資格・所属学会
日本産科婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本産婦人科内視鏡学会

運営者情報

運営クリニック 六本木レディースクリニック
住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F
お問い合わせ 0120-853-999
院長 小松保則医師