体外受精時ピル服用後は生理が止まり、服用を中止した2~5日頃に生理が始まります


体外受精の際に、ピルを用いて人為的に生理を止めることがあります。
ピル服用中、生理は止まりますが服用を中止し、しばらくすると生理が始まります。

生理開始までの期間は、服用中止後2~5日頃、遅くとも1週間後あたりには生理が始まります。
ピルの服用を中止しても生理が始まらない場合は、主治医に相談してみましょう。

ピルの服用を中止し、体内のホルモン量が減ると生理が始まります

体外受精時に処方されるピルを正しく服用すると、生理が止まります。
これは毎日決まった時間に一定の量を飲み、体内のホルモン量を一定に保ち、人為的に妊娠しているかのような状態を保つためです。

ピルの服用中は、基本的には生理が来ませんが、飲み忘れを繰り返すとピルの量が一定せず、生理が始まってしまうこともあります。
ピルの服用を中止すると、それまで一定に保たれていたホルモンの量が減少し、生理が始まります。

ピルの服用を中止した後、2~5日経過したくらいで生理が始まるのが一般的ですが、長い場合は1週間程度してから生理が始まることもあります。

ピルを飲むのをやめたからと言って、即座に体に変化があるわけではなく、徐々にホルモン量が減るため、そのスピードによってすぐに生理がくる方もいれば、しばらくかかる方もいます。

ただし1週間以上経過しても生理が来ないと言う場合には、何かしらの原因がある可能性があるため、主治医に相談することをおすすめします。

ピルは飲み方によって生理を早めたり遅くしたりできます


ピルは排卵をコントロールするのに役立つ薬です。
不妊治療では、ホルモンバランスの乱れが原因で排卵周期が安定しない場合、一度排卵をリセットするためにもピルが使用されます。
ピルは飲み始めるタイミングによって、生理を早めたり遅らせたりなどの調整を行うことが可能とされています。

言い換えると、飲み始めるタイミングを間違えてしまうと、本来予定している排卵周期にはならないため、その後の体外受精のスケジュールにも影響が出てしまうことがあるということになります。

主治医から指示された服用のタイミングはきちんと守ることが大切と言えるでしょう。
またピルによって、体内のホルモン量を一定に保つことがポイントになるため、ピルの飲み忘れには特に注意が必要です。

飲み忘れた場合は、基本的には気が付いたその時に飲みますが、次に飲むタイミングが近い場合には、忘れた分を飛ばして次の回から正しく飲みます。

飲み忘れたことに気付き、焦って数回分をまとめて飲んでしまっては、急激にホルモンが上がったり、下がったりすることにつながり、その刺激で生理が起こってしまうこともあります。
飲み忘れた時の対処法はあらかじめ主治医に確認しておくと安心です。

ピルの飲みはじめは副作用が出やすい時期です

ピルは他の薬と同様に、効果とは別に副作用の症状が出ることがあります。
ピルは含まれるホルモンの量によって、低用量や中用量などのレベル分けがされていますが、体外受精の際に処方されるピルの多くは中用量ピルです。

中用量ピルは低用量ピルよりも副作用が出やすい傾向があるため、体調の変化には気をつける必要があるでしょう。
ピルの副作用は、特に飲み始めた頃に出やすく、飲み慣れるにしたがって副作用の症状が軽くなるのが一般的です。

主な副作用の症状は、頭痛・吐き気・嘔吐・胃痛・胸の張りやそれに伴う痛み・眠気・倦怠感・性器からの不正出血などが挙げられます。
まれに血栓症の原因になることもあるため、下半身のしびれや足のむくみを感じる時は注意が必要です。

そのため適度に水分補給をし、下半身を中心に定期的に動かすように心がけましょう。
とくに長時間同じ姿勢でいることが多い方や、座り仕事をしている方は血栓症になりやすい傾向があるため、体調の変化に注意が必要です。

普段とことなるしびれやむくみを感じた時は、なるべく早めに主治医に相談して指示を仰ぐことをおすすめします。

(まとめ)体外受精時に処方されたピル服用後、生理はいつくる?

1.体外受精時ピル服用後は生理が止まり、服用を中止した2~5日頃に生理が始まります

体外受精時に処方されるピルを服用している間は、排卵がストップされ、生理が止まります。

ピルの服用を中止すると、2~5日後あたりから生理が始まるのが一般的です。
万が一1週間を過ぎても始まらない場合は、主治医に相談してみましょう。

2.ピルの服用を中止し、体内のホルモン量が減ると生理が始まります

処方されるピルを正しく服用している間は、生理が来ません。

ピルの服用を中止するとホルモンの量に変化が出るため、生理が始まります。
服用をやめた2~5日後くらいから生理が始まりますが1週間経過しても始まらない場合は主治医に相談しましょう。

3.ピルは飲み方によって生理を早めたり遅くしたりできます

ピルは飲み始めるタイミングを間違えると、その後の体外受精のスケジュールにも影響を与えてしまうことになるため、注意が必要です。

ピルの飲み忘れは体内のホルモン量に影響が出る可能性が高いため、飲み忘れないように注意しましょう。

4.ピルの飲みはじめは副作用が出やすい時期です

ピルの副作用は飲みはじめに出やすく、飲み慣れると症状が軽くなるのが一般的です。

症状は頭痛や吐き気などが挙げられますが、まれに血栓症の原因になるため注意が必要です。
下半身のしびれやむくみを感じた時は、なるべく早く主治医に相談しましょう。



仕事や趣味を続けながら、無理のない不妊治療を

監修医情報

六本木レディースクリニック
小松保則医師
こまつ やすのり/Yasunori komatsu

詳しくはこちら

経歴
帝京大学医学部付属溝口病院勤務
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
国立成育医療研究センター不妊診療科
六本木レディースクリニック勤務
資格・所属学会
日本産科婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本産婦人科内視鏡学会

運営者情報

運営クリニック 六本木レディースクリニック
住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F
お問い合わせ 0120-853-999
院長 小松保則医師