卵管の機能にトラブルが生じると不妊につながります


卵管は妊娠に関わる重要な生殖器であるため、卵管の機能に何かトラブルが起こると自然妊娠が難しくなり不妊となります。

不妊の原因には卵巣や子宮に何か問題が起きている場合もありますが、卵管の機能障害は女性が抱える不妊の原因の中でもとくに多くなっています。
卵管は非常にデリケートであるため、女性であれば誰もが卵管が原因で不妊となる可能性があります。

しかしクリニックで卵管が原因の不妊であると診断されても、妊娠に対して悲観的になる必要はありません。
卵管の詰まりを取る治療の後に、体外受精によって子供を授かった方も多くいらっしゃいます。

卵管に起こりやすい疾患は数多くあります

なかなか自然妊娠できない場合、卵管になんらかのトラブルが生じている可能性が考えられます。
卵管が関わる疾患は数多くありますが、いずれの疾患も不妊を招く原因となります。

子宮内膜症

正常な月経では子宮内膜が経血と一緒にはがれ落ちて排出されますが、子宮内膜症にかかると妊娠に関わる臓器同士が癒着してしまうことがあります。

そのため卵管が卵子を取り込めなくなり、不妊に至ると考えられています。
子宮内膜症は不妊を招くだけでなく、月経痛が重くなることがあります。

卵管炎

卵管炎とは卵管が細菌などに感染することによって炎症を起こした状態を言います。
クラミジア・大腸菌・マイコプラズマなどが原因となり、卵巣にまで炎症が及ぶこともあります。
発症すると腹痛や発熱などの症状が現れます。

卵管留水腫

卵管が細菌感染による炎症を起こすと、卵管液や膿などが卵管内に溜まってしまい、腫れが生じます。
片方の卵管のみの感染であれば自然妊娠できる可能性がありますが、両方の卵管が発症していると自然妊娠が困難となります。

卵管に何か問題が見つかっても、妊娠を諦める必要はありません。
クリニックで体外受精などの不妊治療を受けることで妊娠に至る可能性があるので、まずは医師に相談しましょう。

卵管には妊娠に関わる大切な働きがあります


卵管は妊娠に至るための重要な役割を担っている臓器です。
いくつもの働きがありますが、いずれかに支障が出ても自然妊娠することが困難になります。

卵子は卵巣から排卵されると、卵管の先端にある卵管采によって取り込まれます。
この時、卵管に炎症などがあってうまく取り込むことができない状態をピックアップ障害と言います。

ピックアップ障害があると卵子と精子が出会うことができず、不妊の原因となりますが、不妊治療での排卵誘発剤の投与によって妊娠しやすくなるとされています。

無事に卵管に取り込まれた卵子は卵管内で精子の到着を待ち、やがて精子と出会って受精します。
精子は卵管内を進んでいく間に卵管液を通過することで受精しやすい状態に変化しますが、卵管にはこのように精子を活性化する働きがあります。

受精卵は卵管内で育ち、成長を続けながら子宮へと旅立ちますが、卵管は受精卵が無事に子宮にたどり着けるようにサポートをします。

このように卵管には妊娠に関わるさまざまな働きがあるため、卵管が原因となる不妊に対しては、早急に不妊治療を行う必要があります。

卵管の機能を調べるための検査を受けましょう

卵管に詰まりがあると卵子を取り込めないため、クリニックで検査を受けることをおすすめします。
検査を受けることで不妊の原因が特定されやすくなり、不妊治療の効果を上げることにもつながります。

卵管の検査には次のようなものがあります。

卵管通気検査

カテーテルで空気やガスを注入し、卵管に詰まりがないかを確認します。
検査が終わって2~3ヶ月の間は自然妊娠しやすくなると考えられています。

卵管通水検査

カテーテルで生理食塩水を注入し、注入圧などを調べます。
卵管通気検査と同様に詰まりが取れ、検査後の2~3ヶ月は自然妊娠しやすくなると言われています。

卵管造影検査

カテーテルで造影剤を注入し、レントゲンで卵管の状態を確認します。
卵管のどこ部分が詰まっているかが確認でき、より詳細な結果を得ることができます。

(まとめ)卵管が原因で不妊になることはある?

1.卵管の機能にトラブルが生じると不妊に繋がります

卵管は妊娠に関わる生殖器であるため、卵管機能に障害があると自然妊娠することが難しくなります。

妊娠が不可能というわけではなく、卵管の詰まりを取る治療を受けた後で、体外受精で妊娠に至ったケースも多く見られます。

2.卵管に起こりやすい疾患は数多くあります

卵管に発症しやすい疾患には、子宮内膜症・卵管炎・卵管留水腫などがあります。

もし卵管になんらかの疾患があっても体外受精などで妊娠する可能性があるので、まずは医師に相談することを心がけましょう。

3.卵管には妊娠に関わる大切な働きがあります

卵管は妊娠に関わる多くの働きを持っているため、機能に障害があると自然妊娠が難しくなります。

もし卵管に疾患が見つかった場合は、不妊治療を専門とするクリニックを受診しましょう。

4.卵管の機能を調べるための検査を受けましょう

卵管の詰まりの有無については、クリニックで検査を受けることで確認することができます。

卵管通気検査・卵管通水検査・卵管造影検査などがあり、検査によって卵管の詰まりが解消されることもあります。



仕事や趣味を続けながら、無理のない不妊治療を

監修医情報

六本木レディースクリニック
小松保則医師
こまつ やすのり/Yasunori komatsu

詳しくはこちら

経歴
帝京大学医学部付属溝口病院勤務
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
国立成育医療研究センター不妊診療科
六本木レディースクリニック勤務
資格・所属学会
日本産科婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本産婦人科内視鏡学会

運営者情報

運営クリニック 六本木レディースクリニック
住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F
お問い合わせ 0120-853-999
院長 小松保則医師