葉酸は妊娠前から出産後までさまざまに影響します


葉酸はビタミンB群の1つで、造血や細胞分裂へのサポート作用があるとされるなど、人が生きていくために欠かせない栄養素です。血中のホモシステインの値を下げることから、心筋梗塞や認知症などの予防としての影響力も考えられています。

また妊娠にあたっては妊娠前から出産後まで、多くのサポートをしてくれるのです。葉酸はさまざまなことに影響しますが、まずは有名な妊婦への影響からよく知っておくとよいでしょう。

葉酸は赤ちゃんの発達に影響します

葉酸は、健康な赤ちゃんを産むために欠かせないと言われている栄養素です。葉酸は本来、細胞分裂に関与するため、妊娠時にはお腹の赤ちゃんの細胞が正常に分裂できるようにサポートします。

もし細胞分裂に異常が出てしまえば、染色体異常のようななんらかの異常を持った細胞が増え、赤ちゃんに影響してしまうでしょう。実際に葉酸がとくに赤ちゃんに重要だと言われている理由の1つとして、このような細胞分裂の異常から起こる神経管閉鎖障害のリスクを下げてくれることが挙げられています。

また赤ちゃんの細胞分裂にも当然葉酸が関わるため、赤ちゃんを大きく育てるためにも葉酸が必要となります。葉酸があることで、赤ちゃんは出産可能な大きさまで育ちやすくなるため、結果的に流産や早産の防止にも貢献するでしょう。

その他、葉酸は赤血球の合成を補助する働きもあります。そのため母親の血液内に赤血球が十分存在することによって、赤ちゃんに栄養が行き届きやすくなるといったことも考えられます。

このように葉酸は赤ちゃんの発達に大きく影響する栄養素なのです。

葉酸は過剰になっても不足しても人体への影響があります


葉酸は体内で合成できない栄養素で、しかも水溶性ビタミンであるために体内に貯蔵しておくことができません。そのため摂取方法や食生活によっては不足しやすかったり、逆にサプリメントであっさり過剰になってしまったりすることもあります。

人体に必要な栄養素といっても、過剰摂取もまた人体に影響を及ぼすため注意しましょう。

たとえば葉酸を1日に900µg~1000µg以上摂取すると、発熱・不眠症等の過剰症が現れることがあります。またビタミンB12が不足して貧血が起こった時、過剰な葉酸がその原因を隠してしまうため診断しにくくなるといったことも指摘されています。

さらに妊婦にとって注意すべき影響として赤ちゃんの小児ぜんそくのリスクが上がったとされる報告もあります。過剰摂取においてよいことは何一つないといってよいでしょう。

また葉酸が不足すると異常な細胞が増えやすくなることから、赤ちゃんの先天異常のリスクが高くなると考えられています。その他、赤ちゃんが大きく育たず、低体重で生まれてきたり、流産してしまったりする可能性もあるでしょう。

過不足のないよう摂取していくのが大切です。

葉酸は他の栄養素の働きに影響します

葉酸は、細胞分裂に関わったり赤血球の合成を補助したりするなど本来の働きのほかにも、重要な役割があります。それが他の栄養素の働きを助けるということです。

これは葉酸の属するビタミンB群すべてに言えることになります。ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ナイアシン・ビオチン・葉酸などのビタミンB群は、それぞれの効果を他のビタミンB群の栄養素が高めてくれるとされています。

つまり葉酸だけ摂取するよりも、他のビタミンB6やビタミンB12等と一緒に摂取する方が効果が高まりやすいのです。葉酸サプリなどに他のビタミンB群が含まれているのはこのためです。

葉酸は葉物野菜によく含まれる栄養素で、バランスのよい食生活をしていれば、通常の成人における1日の必要量には達しているはずです。しかし妊娠したり、飲酒や喫煙をしたりしていると、葉酸を消費しやすいなどの理由で必要量が急増します。

そのままだと不足してしまい、健康に悪影響となりやすいため、十分意識して摂取していきましょう。

(まとめ)葉酸の影響ってどんなものがあるの?

1.葉酸は妊娠前から出産後までさまざまに影響します

葉酸は造血や細胞分裂のサポート、心筋梗塞や認知症などの予防などで知られているほか、妊婦への大きな影響力を持っている栄養素です。妊娠中は特別な働きもしてくれるため、その影響についてよく知っておきましょう。

2.葉酸は赤ちゃんの発達に影響します

葉酸は細胞分裂が正常に行われるようにサポートしてくれる働きがあります。そのため赤ちゃんの細胞分裂にも影響し、先天異常を防止してくれるとされているのです。

赤ちゃんの発達を助けて流産や早産の防止にも役立つと考えられています。

3.葉酸は過剰になっても不足しても人体への影響があります

葉酸は体内に溜めておけず、体内で合成することもできません。そのため不足したり、サプリメントで過剰になってしまったりすることがよくあります。

不足や過剰は赤ちゃんにも影響し、過剰になると過剰症が現れることがあるため注意しましょう。

4.葉酸は他の栄養素の働きに影響します

葉酸は他のビタミンB群に影響し、他のビタミンB群の働きを助ける性質を持っています。また葉酸は他のビタミンB群に影響されることでより効果を高めるとされています。

不足するタイミングに注意し、葉酸を含むビタミンB群をバランスよく摂取しましょう。


仕事や趣味を続けながら、無理のない不妊治療を

監修医情報

六本木レディースクリニック
小松保則医師
こまつ やすのり/Yasunori komatsu

詳しくはこちら

経歴
帝京大学医学部付属溝口病院勤務
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
国立成育医療研究センター不妊診療科
六本木レディースクリニック勤務
資格・所属学会
日本産科婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本産婦人科内視鏡学会

運営者情報

運営クリニック 六本木レディースクリニック
住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F
お問い合わせ 0120-853-999
院長 小松保則医師